全日本空輸株式会社 様

導入事例

客室乗務員 西村さん

今回インタビューさせていただく西村さんは全日本空輸株式会社の客室乗務員としてフライトされており、現在は地上勤務にも従事されております。

★インタビュー START★

【CRYO スタッフ】
西村さんは客室乗務員ですが現在は主に地上勤務でのお仕事をされてるとお伺いしました。
様々な立場でお仕事を経験されている西村さんはクライオフットをとても愛用してくださっているとのことでインタビューをさせていただきます。
まず初めに一番最初にクライオフットに入った時のお話をお伺いさせてください。

【西村さん】
クライオフットが設置された日に教えていただいて、職場の同僚と一緒に行きました。

【CRYO スタッフ】
クライオフットは見たことも聞いたこともないようなものだったと思うのですが、クライオフットの印象はいかがでしたか?

【西村さん】
正直に言いますと、クライオフットという名前はきちんと覚えておらず「足湯」と呼んでいて、「足湯が来たらしい」「足湯を浴びに行こう」と話して盛り上がっていました(笑)。
最初に、部屋の中に設置されているのを見て一体どんなものだろうと思いました。
まずはとりあえず体験してみようと思いましたが、正直初めはマイナス120度と表示が出ていたのでちょっと怖かったです。
しかし、6月といえどとても暑かったので入った瞬間、気持ちよくて、「気持ちいいー!!」と思わず言ってしまいました。全身でも入ってみたいなと思いました。

【CRYO スタッフ】
実際に入ってみていかがでしたか?

【西村さん】
2〜3分が推奨されてましたので3分は入りたいと思っていました。
ただ最後の1分間が少し辛く、急に足先がギューっとなる感覚がありました。そこを耐えられるかどうかみたいな感じで頑張っていました。
ただ3分入った方が効果があるのではないかと思い、最後の1分はみんなでワイワイ言いながら頑張って入っていました(笑)。

【CRYO スタッフ】
その後も継続してお使いになりましたか?

【西村さん】
朝昼晩というわけではないですが、それくらいのペースで入ることもあるくらいハマっています。
同僚は多いときには4回ほど入っていました。
勤務が始まる前に1回目、お昼休憩の時に入る、午後3時に入る、そして帰るときにももう1度!と言ったように繰り返し使用しました。

【CRYO スタッフ】
それだけ入っていただけているということは、使用した後に効果を感じられたからですか?【西村さん】
最初に使用した時は、靴がブカブカになったことを実感しました。その後ふくらはぎがポカポカしてくる感覚があり、足がとても暖かくなり驚きました。

【CRYO スタッフ】
元々悩まれている体の不調はやはり足のむくみが1番ですか?

【西村さん】
そうですね。フライトのときは足のむくみもそうなんですが、足先が痛くなることがあるんです。
どれだけコンフォート靴(足の健康を考慮して作られた履き心地の良い靴のこと)を選んで履いていても、どうしても足の指と指の間はずっとギュッと締められているのでそれがとてもきついんです。
きっとフライトの後に、足を入れたら最高なんだろうなと思います。

実際にご利用いただいている様子のお写真を撮らせて頂きました

【CRYO スタッフ】
この間も別の客室乗務員の方から長距離の国際空港のフライト帰りの時にクライオフットに入ると足のむくみや疲れの取れ方が全然違うという感想をいただきました。

【西村さん】
はい、クライオフットを体験したことがない先輩などに「ぜひ入ってください!」と何人かお声かけしてお誘いしました(笑)。
実際に入られた先輩も「靴がブカブカ!!」と言っていたり「足が軽くなった!!」と言って帰っていきました。客室乗務員は口コミで情報を得ることも多いので、みんなを連れてくるんじゃないかと思っています(笑)。

【CRYO スタッフ】
西村さん御用達と書かせてください(笑)。

【西村さん】
社内ではいろいろな人に声を掛けて「クライオフットはいいよ!」と宣伝していました。

【CRYO スタッフ】
最初使用する時はちょっと怖かったと仰っていましたがやはり抵抗はありましたか?

【西村さん】
最初は少し怖かったです。-120度で私の足がどうなるんだろうと少し不安でした。
初めて入る時はドキドキして1番最初には入れなかったです。「ちょっと先に入って!!」と同僚に言っていました(笑)。
冷え性の方が入った後は、ふくらはぎのあたりがとてもポカポカして本当に気持ちよかったと言っていました。

【CRYO スタッフ】
冷えると体に良くない印象があると思うんですけど、その概念を変えたいというのも弊社の想いにあります。

【西村さん】
今年度から地上勤務をメインで行う部署に配属になりましたが、去年1年間は長距離フライトで、主にニューヨーク線に乗務していました。
ニューヨークからのフライト帰りにクライオフットに入れたら、だいぶ楽になるんだろうなぁと思います。
普段から足を上げて寝るぐらい足がむくんでしまっていて、機内でも何かとむくみが取れないかなといつも試行錯誤していました。
そういう時にこのクライオフットは必ず重宝します。

【CRYO スタッフ】
最後に一つお伺いします。西村さんをはじめ多くの女性が足のむくみに悩まされていると思うのですが、感覚的に足を冷やしてむくみを改善するというイメージはありましたか?

【西村さん】
ありませんでした。私は末端冷え症で足先がいつも冷たいですし、どちらかというと温めることを最優先していました。
マイナス120度の世界は、何か自分がお店に行って購入することができるグッズなどではありませんので、次元が違う製品だなと思いました。
そのためとても興味を持ちました。様々な効果や、体の一部を冷やすだけで体全体に効果があるところにも惹かれました。
他ではなかなか入ることができないものだと認識していたので使用させていただきました。どんな効果があるのか毎回とても期待して入っていました。
「今日も靴がブカブカになったね」と言いながら仕事に戻る日々です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE